ロコンドの顧客数の積み上がりから今期Q1の受注高成長率を見積ってみました 2019年5月3日 孔明 企業分析 ロコンドの今後の成長を顧客の積み上がりという視点で、レビューしてみました。 1.まず、新規の流入はどんなペースか? 前提として、新規の多くは検索からやってくる。また検索ボリュームにある程度相関するだろうと考えます。 これ ‥‥ 「ロコンドの顧客数の積み上がりから今期Q1の受注高成長率を見積ってみました」の続きを読む
ロコンドへのトラフィック分析 2019年5月3日 孔明 企業分析 ロコンドの業績を推測するために、トラフィックを調べてみました。なかなか良いデータありませんが、以下を継続的に見ていけば傾向はつかめるのではないかと思っています。 1.SimilarWeb 2.グーグルトレンド 検索キーワ ‥‥ 「ロコンドへのトラフィック分析」の続きを読む
イーブックジャパンのこの3ヶ月の検索流入について 2019年5月3日 孔明 企業分析 イーブックジャパンの新規獲得スピードを見るために、検索流入について調べてみました。 新サイトはまだ検索流入は少ないです。実際に、「イーブック」で検索すると旧サイトが出てきます。旧サイト⇒新サイトへ送客している状況なので、 ‥‥ 「イーブックジャパンのこの3ヶ月の検索流入について」の続きを読む
イーブックジャパンの収益構造について 2019年5月2日 孔明 企業分析 イーブックジャパンは、今年25%強の成長を予想していますが、これに伴いどのくらい収益性が向上するのか?を調べてみました。 1.まず、全体の収益性で見ると 2018年度: 売上148億円、営業利益5.8億円、利益率4%程度 ‥‥ 「イーブックジャパンの収益構造について」の続きを読む
企業分析:イーブックジャパンの今後の成長について 2019年5月1日 孔明 企業分析 イーブックジャパンのサイト移行について、similar webを使ってサイト訪問数の推移を見てみました。 解釈は間違っているかもしれません。あくまで、僕の考察です。 1.まず、Q3とQ4での売上の推移を見てみます。 電子 ‥‥ 「企業分析:イーブックジャパンの今後の成長について」の続きを読む
ハウスドゥの不動産金融事業の成長スピードについて 2019年5月1日 孔明 企業分析 ハウスドゥの不動産金融事業、すなわちリバースモーゲージの保証事業は、第2四半期までで最も進捗率が低いです。 モーゲージ: 営利1.0億円、進捗25%(年間3.8億円中) この事業は一方で、非常に大きくなりえると社長が決算 ‥‥ 「ハウスドゥの不動産金融事業の成長スピードについて」の続きを読む
業績と株価の関係③:ハウスドゥ 2019年4月29日 孔明 企業分析 • チャート分析 ハウスドゥで、業績と株価の関係を見てみます。 1.まず、株価の推移です。 2017年10月くらいから上がり始めています。 そのまま2018年5月半ばまで右肩上がりで上がり、最大で約3倍になっています。 2018年5月半ば ‥‥ 「業績と株価の関係③:ハウスドゥ」の続きを読む
業績と株価の関係②:SECカーボン 2019年4月29日 孔明 企業分析 • チャート分析 SECカーボンは、黒鉛電極の値上がりにより、営業利益が急拡大した企業です。この企業の株価と業績のタイミングのずれを追ってみたいと思います。 1.まずは、株価 株価が上がり始めたのが、2017年7月半ばくらい そこから順調 ‥‥ 「業績と株価の関係②:SECカーボン」の続きを読む
業績と株価の関係①:イーブックイニシアティブジャパンの例 2019年4月29日 孔明 企業分析 • チャート分析 業績がよければ株価が上がると思いたいのですが、実際は、業績上がるずっと前に株価が上がり、業績が上がったときには株価が落ちるなど、時差が発生します。また、そもそもずっと右肩上がりの業績でも、株価は2倍くらい上下に揺れたりし ‥‥ 「業績と株価の関係①:イーブックイニシアティブジャパンの例」の続きを読む
企業分析:プレサンスコーポレーション 2019年4月28日 孔明 企業分析 他の方のブログで、プレサンスコーポレーションという会社についての分析を読んで、少し興味を持ったので自分なりに分析してみたいと思いました。 1.まずは、過去の株価の推移を見てみます。 基本的にはきれいな右肩上がりです。20 ‥‥ 「企業分析:プレサンスコーポレーション」の続きを読む