マネーフォワードが決算発表しました。
よく考えればわかることでしたが、よく考えていなかった僕は読み違いをしてしまいました、、。
- それは2019年11月期の予想EBITDAが、▲20億円以上という、赤字の大幅な拡大、、、。
よく考えればわかる、というのは、増資です。増資をした結果、手元資金が増えたので大きく投資することはあきらかであり、結果として赤字が拡大することも明らかでした、、。でも、過去のトレンドを見て、赤字は縮小すると勘違いしてしまいました。
- 順調にトップラインを伸ばし、赤字が縮小してきて、黒字が見えてきたこのタイミングで、もう一段投資してアクセルを踏むことで更に成長を加速させるという、長期を見据えた打ち手です。
- ある意味正しい判断であり、肝の据わったナイスな意思決定だと思います。
一方で、投資家目線で見ると、あと3年は黒字化しないといわれると、、、。そんなに長く待てません、、。
- 2021年11月期にEBITDAで黒字化を目指す、、。
- 2019年11月期、2020年11月期、2021年11月期と、あとまるまる3年で黒字化、、、。です。
まあ、確実に成長して達成してくるとは思うので、3年間ホールドして塩漬けにしておくのもありかもしれませんが、今の僕の投資スタイルだとそこまで待ちたくありません、、。
ロコンドも成長のための赤字で暴落しました。ロコンドの場合は、
- 今年が▲10億円の赤字
- 来年は0億円でほぼ黒字
- 再来年は+30億円です。
なので、同じ3年でも、3年後には大きな黒字を目指しています。そして、1年目はほぼ終わりつつあります。
ということで、マネーフォワードは明日は暴騰するのか、暴落するのか?はわかりませんが、さすがに半年や1年単位で上下はするものの、大きく右肩上がりで上がり続けることはありえないと思うので、損切りすることにします、、。判断間違えました、、。
コメントを残す