イーブックジャパンを保有しており、ゴールデンウイーク前に好決算で、連休明けストップ高から始まったのに、値下がりが怖くて2日目の最初に売り切ってしまいました。結果は、2400円くらいで売れたはずものを、2100円くらいで売り切ってしまい、大きな損失だと思っています。
一応、なぜなのか?を振り返って反省したいと思います。
一番の理由は、過去に買っていた銘柄が、乱高下するものが多かったから、なんとなくその印象で売ってしまったのかと思います。
いくつか思いつくのは、
- カーボン銘柄で2018年8月14日前後、急騰してから、急落した記憶があります。
- ロコンドも未だに持っていますが、決算などで急落
- あかつきも、やたらと乱高下した記憶があります、、。
- あとは、クラウドワークスも、、、。
たぶん、これらの印象が、僕の中に、ストップ高をしても、次の日に半分くらい下がる、、。という恐怖を植えつけたために、売り切ってしまいました、、。結果としては、大きな機会損失です。
今後は、ストップ高をしたあとも、1日や2日くらいは少なくとも似たレベルに留まることの方が多いと信じて、安易に売り切らずに、せめて半分はホールドして様子を見るなりの対応をできるようにしたいです、、。
コメントを残す