ロコンドが昨日、決算発表をしました。株価は相変わらずの暴落でしたが、内容をきちんと見ていきたいと思います。
1.ロコンド全体の取扱高は?
- Q1: 30.3億円、YOY+32%
- Q2: 31.8億円、YOY+40%
- Q3: 38.0億円、YOY+53%
良い感じに仕上げてきていますね。
2.内訳を見ると以下です
- Locondo.jp
- Q1: 20.2億円、YOY+51%
- Q2: 21.5億円、YOY+65%
- Q3: 25.9億円、YOY+72%
- Locomall
- Q1: 4.6億円、YOY+7%
- Q2: 4.5億円、YOY+16%
- Q3: 5.3億円、YOY+28%
- BOEM
- Q1: 3.1億円、YOY+49%
- Q2: 3.6億円、YOY+56%
- Q3: 3.2億円、YOY+24%
- LOCOCHOC
- Q1: 2.2億円、YOY▲27%
- Q2: 2.1億円、YOY▲35%
- Q3: 3.4億円、YOY+22%
これを見ると、locondo.jpが12月に+51%と大きく失速しているのが、やはり気になります。あとは、BOEMが+24%とあまり伸びていない。
locondo.jpは、1月は20倍ポイントバックキャンペーンをやっているので、YOY+100%越えくらいになると思いますが、これがカンフル剤となって成長が戻るのか、1月だけのスパイクで終わるのか?が非常に気になりますね。まあ、ポイント還元分を使うユーザーが居るので、2月以降も多少は底上げされるはずではありますが、、。
3.そのほかの基本的な指標は?
- アクティブユーザー数
- Q1: 33万人
- Q2: 39万人
- Q3: 44万人
- 出店ブランド数
- Q1: 2097
- Q2: 2126
- Q3: 2167
出店ブランド数の伸びが弱いです。これも、懸念要素ではありますね、、。
いくつか懸念はありますが、まだホールドをやめるほどではありません。もう少し様子を見ていきたいと思います。
ロコンドの業績、株価などのまとめ記事はこちらをご覧ください。
コメントを残す