おもしろい企業を見つけました。ドリームインキュベータです。これは、今の株価と本質的価値に乖離があり、割安だと思います。
1.まず、どんな企業か?
大きく2つの事業をやっています。
- 戦略コンサル事業: 年間売上30億円ちょっと。営業利益で10億円くらい出している
- 投資事業: VC(venture capital)もPE(Private equity)も両方やっている
2.現在の株価はどのくらいか?
- 2015年以降、株価は最低ラインを2000円くらいにして、上がっては下げ、上がっては下げの繰り返し
- でも、2000円を切ったことは6回くらいしかなく、最低価格が1656円。
- 要は、下がっても、▲15%くらいまで、と考えられます。
- もちろん、マーケットがクラッシュしたり、業績が大きく悪化すれば、別ですが、、。
3.では、業績はどうなのか?
- 結論、伸びていると思います。特に、投資事業が。具体的には以下です。
- アイペット: 4月に上場。時価総額220億円。DIの持分が60%強あるので、これだけで130億円の価値
- 但し、たぶん成長率20%で、PERは70倍くらいありそうなので、割高。実際は150億円くらいの価値が妥当かな、。
- だとしても、90億円の価値はある
- ボードウォーク: 電子チケットサービスの会社。会員数が650万人で日本No.1のようです。
- あむろなみえの最終コンサートのチケットも扱っており、消費者への浸透率の高さから有望な事業と思います。
- 価値はわかりませんが、それなりの事業価値があるはず
- 出資時は22%保有。仮に希薄化して半分残っても10%。最低でも数十億円の価値はありそう。
- アイペット: 4月に上場。時価総額220億円。DIの持分が60%強あるので、これだけで130億円の価値
- 他にも、数社はあきらかに、価値があります。
- LTS: 時価総額75億円で、16%ほど保有。すなわち10億円以上の価値
- ZMP: これは0.7%だけ保有。仮に、時価総額500億円だとして、3.5億円の価値
- などなど
- コンサル事業は横ばいか微増くらいです。
4.本質的事業価値はどのくらいあるのか?
- コンサル事業が、営利10億円、税引き後利益が7億円だとして、成長せずにPERが7倍だとしても、最低50億円は価値ある。
- 50~100億円くらいは価値あるかな
- アイペット: 90~130億円
- ボードウォーク+LTS+ZMPだけで、50億円程度
- その他は、投資した金額のままだとして、期待値で数十億円
- 合計で、最低でも、200億円以上、上限は軽く300億円以上になるかと思います。
5.結論
- 今の時価総額が210億円
- 本質的事業価値は、低く見積っても200億円以上。たぶん300億円くらいはあるし、upsideはVCなので大きい
- また、IRにエース証券のレポートが載っていますが、これだと現在の事業価値で350億円+ボードウォークになっていますね。
ということで、現在の株価は、とても割安だと思います。
投資・資産運用に関して興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
今までの企業分析の記事に興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。
コメントを残す