サイボウズは、このところ急騰し、其のあと暴落していますが、550円くらいまで下がれば、買いなのでは?と思い始めました。
なので、きちんと一度理解してみようと思っています。
1.まず、過去の業績はどうか?
- 2012年12月期: 売上41億円、営業利益4.9億円
- 2013年12月期: 売上52億円、営業利益2.9億円
- 2014年12月期: 売上60億円、営業利益0.2億円
- 2015年12月期: 売上70億円、営業利益▲3.8億円
- 2016年12月期: 売上80億円、営業利益5.2億円
- 2017年12月期: 売上95億円、営業利益8.0億円
- 2018年12月期:予想: 売上111億円、営業利益6.5億円
一見すると、営業利益が伸びていないのですが、どうやら第4四半期にいつも、投資として使い切ってしまう戦略のようです。
なので、本当に実力を見るために、第2四半期までを見てみました。
- 2012年12月期: 売上22億円、営業利益3.7億円
- 2013年12月期: 売上26億円、営業利益5.6億円
- 2014年12月期: 売上30億円、営業利益3.5億円
- 2015年12月期: 売上36億円、営業利益4.0億円
- 2016年12月期: 売上40億円、営業利益5.9億円
- 2017年12月期: 売上46億円、営業利益8.5億円
- 2018年12月期: 売上55億円、営業利益10.7億円
やはり、2015年12月期から、すごく順調に伸びていますね。
600円を切ったら買いはじめ、もし550円を切ったら、全力買いにして、成長が鈍化するまで放置するのが良さそうです。
しばらくウォッチしてみようと思います。
投資・資産運用に関して興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
今までの企業分析の記事に興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。
コメントを残す