企業分析:ドリームインキュベーター② 2018年10月15日 孔明 企業分析 • 資産運用 ドリームインキュベーターも、なかなか値決めが難しい銘柄です。下値リスクを最小化するために、投資先で最大規模であるアイペットについて調べてみました。 DIは、アイペットの約60%を保有。 アイペットの時価総額が約200億円 ‥‥ 「企業分析:ドリームインキュベーター②」の続きを読む
ロコンド2019年2月期第2四半期決算結果のレビュー 2018年10月13日 孔明 企業分析 • 資産運用 昨日、ロコンドの第2四半期決算が発表されました。早速、その数字をレビューしてみようと思います。 まず、その前に、振り返りを行います。 1.2019年2月期の取扱高ターゲット150億円の内訳 Locondo.jp: 96億 ‥‥ 「ロコンド2019年2月期第2四半期決算結果のレビュー」の続きを読む
企業分析:クラウドワークス 2018年10月7日 孔明 企業分析 • 資産運用 クラウドワークスは前から気になっていた企業でしたが、久々に見てみると株価が落ち着いてきているので詳細分析してみようと思いました。 1.最重要KPIである総契約額の伸びはどうなっているのか? 2013年9月期(合計5.1億 ‥‥ 「企業分析:クラウドワークス」の続きを読む
ロコンドの月次の進捗(2018年9月まで) 2018年10月6日 孔明 企業分析 • 資産運用 ロコンドは月次で受注高を開示していますが、計画と比較してどのくらいの進捗なのか?を決算発表前に確認してみました。 1.受注高の進捗(キャンセル・返品前の数字) 3月:10.9億円(EC全体+38%、.jp:+44%) 4 ‥‥ 「ロコンドの月次の進捗(2018年9月まで)」の続きを読む
企業分析:アスコット 2018年9月23日 孔明 企業分析 • 資産運用 アスコットという不動産開発の会社が、おもしろそうなので分析してみました。 1.なぜ、面白いと思ったのか? 2018年9月期の経常利益の伸びが前年比で2.5倍くらいになっている 一方で、株価はひたすら横ばいで、たいして伸び ‥‥ 「企業分析:アスコット」の続きを読む
現在の企業分析から見る投資戦略 2018年9月17日 孔明 企業分析 • 資産運用 1.結局、事業の本質的価値と今の時価総額=株価を比べて、とても割安であれば買えば良いのですが、この本質的価値を試算するのが、そんなに簡単ではありません。少なくとも、時間がかかりますので、そんなに多くの会社はできません。 ‥‥ 「現在の企業分析から見る投資戦略」の続きを読む
企業分析:ドリームインキュベータ 2018年9月17日 孔明 企業分析 • 資産運用 おもしろい企業を見つけました。ドリームインキュベータです。これは、今の株価と本質的価値に乖離があり、割安だと思います。 1.まず、どんな企業か? 大きく2つの事業をやっています。 戦略コンサル事業: 年間売上30億円ちょ ‥‥ 「企業分析:ドリームインキュベータ」の続きを読む
企業分析:サン電子 2018年9月17日 孔明 企業分析 • 資産運用 サン電子は、もしかしたら、おもしろい企業かもしれません。以下に考えたことを書いてみます。 1.まず、どんな事業をやっているのか? モバイルデータソリューション: DI(デジタルインテリジェンス事業)が伸びています。犯罪捜 ‥‥ 「企業分析:サン電子」の続きを読む
企業分析:みらいワークス(続き) 2018年9月17日 孔明 企業分析 • 資産運用 みらいワークスですが、1つ勘違いしていました。 2018年の5月に以下の記事を出しています。 2021年9月期をめどに、単独営業利益を今期(18年9月期)予想比で約2.1倍の3億4000万円程度に引き上げる計画 完全に勘 ‥‥ 「企業分析:みらいワークス(続き)」の続きを読む
企業分析:みらいワークス 2018年9月2日 孔明 企業分析 • 資産運用 このみらいワークスという企業も、将来性がありそうです。ウォッチリストに入れつつ、まずは軽く分析してみようと思います。 1.売上と営業利益の推移は? 2014年9月期: 売上12.6億円、営業利益赤字 2015年9月期: ‥‥ 「企業分析:みらいワークス」の続きを読む