企業分析:イーブックイニシアティブジャパン 2018年11月3日 孔明 企業分析 • チャート分析 • 資産運用 またおもしろい企業を見つけましたので、分析して見たいと思います。 1.今回は、まずはチャートから この1週間で、3100円→1700円まで、▲45%の急落 2.なぜこんなに下がったのか? まず、そもそもなぜこんなに上がっ ‥‥ 「企業分析:イーブックイニシアティブジャパン」の続きを読む
ロコンドの10月の月次受注高が発表され、最高値更新! 2018年11月1日 孔明 企業分析 • 資産運用 ロコンドの10月の月次受注高が出ました。素晴らしい数字です。 受注高(キャンセル・返品前): 15.3億円 locondo.jpの受注高成長率: +70% EC事業全体の受注高成長率: +62% 過去の月次の推移と見比べ ‥‥ 「ロコンドの10月の月次受注高が発表され、最高値更新!」の続きを読む
ドリームインキュベータの2019年3月期の第2四半期決算発表 2018年10月31日 孔明 企業分析 • 資産運用 昨日、ドリームインキュベータを決算が発表されました。結果的には、微妙でした。 1.まず、元々の屋台骨であったコンサルティング事業が大きな売上減と赤字を計上 売上11億円、赤字1.7億円、、 前年は売上15億円、黒字4.7 ‥‥ 「ドリームインキュベータの2019年3月期の第2四半期決算発表」の続きを読む
過去1年に読んだ株式投資・資産運用に関する本⑤ 2018年10月23日 孔明 企業分析 • 資産運用 • 読書メモ ここにある本は、ほとんど全て良書です。 まずは、バフェットの師匠と言われた、グレアムの本。賢明なる投資家。 僕は、割安株投資、という言われる方法論はやりません。特にグレアムのような非常に守り重視の投資は。ですが、学べるの ‥‥ 「過去1年に読んだ株式投資・資産運用に関する本⑤」の続きを読む
コンサル・MBA時代に読んだ企業価値算出、バリュエーションの本 2018年10月23日 孔明 企業分析 • 読書メモ コンサル・MBA時代に読んで役に立ったもののうち、一番はやはりバリュエーション関係の本でしょうか? 仕事で、デューデリジェンスのプロジェクトをやったことは無かったです。 ただし、提携や買収という話は、ぱらぱらと出てくるの ‥‥ 「コンサル・MBA時代に読んだ企業価値算出、バリュエーションの本」の続きを読む
成長株投資法のチャート分析から見たクラウドワークス 2018年10月21日 孔明 企業分析 • チャート分析 • 資産運用 クラウドワークスも同様に、チャート分析から考察してみました。 1.週足で見ると、明らかに2017年3月くらいあkら2018年3月くらいまでが保ち合い期間 ここで目をつけておくべきで、買うのは、ブレイクアウトした2018年 ‥‥ 「成長株投資法のチャート分析から見たクラウドワークス」の続きを読む
成長株投資法のチャート分析から見たドリームインキュベータ 2018年10月21日 孔明 企業分析 • チャート分析 • 資産運用 ドリームインキュベータも、チャート分析の視点から考察してみようと思います。 1.まず、週足で過去4年くらいを見ると、1800円くらいで下値抵抗線があるように見えます。 少なくとも、過去2年に限れば、1800円を割ったこと ‥‥ 「成長株投資法のチャート分析から見たドリームインキュベータ」の続きを読む
成長株投資法のチャート分析から見たロコンド 2018年10月21日 孔明 企業分析 • チャート分析 • 資産運用 チャート分析の本を読んだので、現在の自分の投資先に対して、チャート観点で考察してみたいと思います 1.過去2年のロコンドの、週足チャートです。 今見て気づきましたが、成長株投資法に書いてあることが偶然実施できていたようで ‥‥ 「成長株投資法のチャート分析から見たロコンド」の続きを読む
企業分析:マネーフォワード 2018年10月20日 孔明 企業分析 • 資産運用 10月15日に決算発表をしていたマネーフォワードを少し見てみました。 1.まずは、決算のハイライトから抜粋 売上31億円で、特筆すべきは前年比の伸び率が+62% PFMサービスの伸び率が+31%、MFクラウドは+85%の ‥‥ 「企業分析:マネーフォワード」の続きを読む
企業分析:アドバンスト・メディア 2018年10月20日 孔明 企業分析 • 資産運用 コメント欄でリクエストを頂いたので、アドバンストメディアという会社を調べてみました。以下にメモを書きます。 クイックなレポートです。今回は買わないことにしました。また買い時が来ればもっと詳細を調べてみようと思っています。 ‥‥ 「企業分析:アドバンスト・メディア」の続きを読む