もうすぐ史上最大のバブルと史上最悪の大恐慌がやってくる 2020年5月6日 孔明 資産運用 今から数年以内には、人類史上最大のバブルと、最悪の大恐慌がやってきます。そう考える理由を整理してみました。 1. なぜ、人類史上最大のバブルが起きるのか? 答えは簡単です。未だかつてないほど、世界中にお金が出回ってくるか ‥‥ 「もうすぐ史上最大のバブルと史上最悪の大恐慌がやってくる」の続きを読む
2019年上半期の株式投資の損益レビュー 2019年7月21日 孔明 失敗からの学び • 資産運用 今のところ、大きなマイナスです。なんとか年内にプラスに持って行きたいと思います。いろいろ学んだので、今度は行けるような気がしていますが、、。笑 1.マイナスの銘柄:合計▲398万円 ロコンド: ▲306万円 コロプラ: ‥‥ 「2019年上半期の株式投資の損益レビュー」の続きを読む
東海カーボンの下方修正について 2019年5月12日 孔明 カーボン・黒鉛電極 東海カーボンが、Q1決算でいきなりの下方修正を行いました。これはさすがに株主からしたら、裏切り行為と思われるくらいの衝撃ではないでしょうか?もうカーボン銘柄は完全にピークアウトして、あとは下がったり上がったりを繰り返しつ ‥‥ 「東海カーボンの下方修正について」の続きを読む
2019年2月の黒鉛電極価格の実績 2019年4月27日 孔明 カーボン・黒鉛電極 生産動態統計で、2019年2月の黒鉛電極の価格データが公表されました。過去分に加えて、追記しておきます。 経済産業省の生産動態統計のデータです。 2018年1月からの数字も振り返ってみます。 第1四半期 1月:46万円 ‥‥ 「2019年2月の黒鉛電極価格の実績」の続きを読む
2018年12月の黒鉛電極価格の実績 2019年3月17日 孔明 カーボン・黒鉛電極 生産動態統計で、2018年12月の黒鉛電極の価格データが公表されました。過去分に加えて、追記しておきます。 経済産業省の生産動態統計のデータです。 2018年1月からの数字も振り返ってみます。 第1四半期 1月:46万円 ‥‥ 「2018年12月の黒鉛電極価格の実績」の続きを読む
アカツキを諦めて売却しました 2019年3月17日 孔明 資産運用 3月15日の朝、業績予想が出た次の日にアカツキを全て売却しました。元々の予想が崩れたからです。 1.まずチャートも右肩上がりが、かなりグダグダになってきました。機関投資家が買っていると思うのですが、ダメでした。 2.業績 ‥‥ 「アカツキを諦めて売却しました」の続きを読む
2019年1月と2月の失敗から考える自分の投資手法について 2019年3月3日 孔明 資産運用 昨年12月から今年の2月までの3ヶ月で▲400万円くらい凹みました。この失敗からの学びをきちんと考えてみたいと思います。 1.まず、確実に営業利益や売上が+数十%で伸びる銘柄にする これは、比較的簡単に選ぶことができる ‥‥ 「2019年1月と2月の失敗から考える自分の投資手法について」の続きを読む
2019年1月と2月の投資パフォーマンス振り返り 2019年3月3日 孔明 資産運用 2018年12月にマイナス280万くらいをたたき出しましたが、2019年1月2月もマイナスを積み重ねています。 なかなかうまく行きません。具体的な数字は以下です。 アカツキ: ▲2万円 イーブック: ▲6万円 ドリームイ ‥‥ 「2019年1月と2月の投資パフォーマンス振り返り」の続きを読む
2019年3月1日現在の保有銘柄ポートフォリオと今後の見通し 2019年3月2日 孔明 資産運用 自分のポートフォリオに対して、今後どうしていくか?を考えておこうと思います。事前に考えていないとどうしても判断を迷って、間違ってしまうので。 1.今のポートフォリオは? ロコンド アカツキ ハウスドゥ イーブックイニシア ‥‥ 「2019年3月1日現在の保有銘柄ポートフォリオと今後の見通し」の続きを読む
東海カーボン2018年通期決算発表レビュー 2019年2月12日 孔明 カーボン・黒鉛電極 東海カーボンも決算発表が出ました。 1.第4四半期の結果は? 売上760億円、営業利益233億円。すばらしい数字ですね。 ですが、第3四半期と比較すると、ほぼ横ばいです。 Q3: 売上637億円、営利228億円 Q4: ‥‥ 「東海カーボン2018年通期決算発表レビュー」の続きを読む