2019年3月1日現在の保有銘柄ポートフォリオと今後の見通し 2019年3月2日 孔明 資産運用 自分のポートフォリオに対して、今後どうしていくか?を考えておこうと思います。事前に考えていないとどうしても判断を迷って、間違ってしまうので。 1.今のポートフォリオは? ロコンド アカツキ ハウスドゥ イーブックイニシア ‥‥ 「2019年3月1日現在の保有銘柄ポートフォリオと今後の見通し」の続きを読む
ハウスドゥのビジネスモデルの本質は何か? 2019年3月2日 孔明 企業分析 ハウスドゥのビジネスモデルの本質について、深く考えてみたいと思います。 1.まず、先日ハウスリースバック資産を流動化した オリックス銀行をアレンジャーとして、20.3億円で仕入れたものを26.9億円で売却 これが意味する ‥‥ 「ハウスドゥのビジネスモデルの本質は何か?」の続きを読む
ロコンドがモバコレを千趣会から買収 2019年3月2日 孔明 企業分析 ロコンドが、モバコレ買収の発表をしました。経営が低迷する千趣会からの取得です。 1.モバコレとはどんな事業でしょうか? 売上: 25億円 営業利益: 5600万円 純資産: 2.4億円 一応、黒字事業なんですね、、。 2 ‥‥ 「ロコンドがモバコレを千趣会から買収」の続きを読む
ロコンド2019年2月の月間受注高の振り返り 2019年3月2日 孔明 企業分析 ロコンドが2月の受注高を発表しました。最後の月次発表になります。 受注高(キャンセル・返品前): 10.8億円 locondo.jpの受注高成長率: +55% EC事業全体の受注高成長率: +49% 過去の月次の推移と見 ‥‥ 「ロコンド2019年2月の月間受注高の振り返り」の続きを読む
東海カーボン2018年通期決算発表レビュー 2019年2月12日 孔明 カーボン・黒鉛電極 東海カーボンも決算発表が出ました。 1.第4四半期の結果は? 売上760億円、営業利益233億円。すばらしい数字ですね。 ですが、第3四半期と比較すると、ほぼ横ばいです。 Q3: 売上637億円、営利228億円 Q4: ‥‥ 「東海カーボン2018年通期決算発表レビュー」の続きを読む
SECカーボン2019年3月期の第3四半期決算レビュー 2019年2月12日 孔明 カーボン・黒鉛電極 SECカーボンが決算発表しました。相変わらずの爆益です。 1.第3四半期の結果は? 売上105億円 営業利益49億円 第1、第2四半期と比べても売上、利益ともに伸びています。 Q1: 売上78億円、営利35億円 Q2: ‥‥ 「SECカーボン2019年3月期の第3四半期決算レビュー」の続きを読む
日本カーボンの炭化ケイ素繊維事業の見通しについて 2019年2月11日 孔明 企業分析 日本カーボンは、黒鉛電極だけでなく、炭化ケイ素繊維=ハイニカロンの製品を持っています。 1.炭化ケイ素繊維とは何か? 航空機エンジンの軽量化目的で開発された次世代素材 現在、胴体は軽量化のために炭素繊維が使われているが、 ‥‥ 「日本カーボンの炭化ケイ素繊維事業の見通しについて」の続きを読む
ロコンド2019年1月の月間受注高の振り返り 2019年2月11日 孔明 企業分析 あまりに暴落で、正気を失ってしまい月次の振り返りをしておりませんでした。思い出したくもないですが、逃げずに現実を直視しようと思います。 受注高(キャンセル・返品前): 14.9億円 locondo.jpの受注高成長率: ‥‥ 「ロコンド2019年1月の月間受注高の振り返り」の続きを読む
ハウスドゥの2020年6月通期決算を予想してみた 2019年2月10日 孔明 企業分析 ハウスドゥは、非常に大きな出来高を伴って暴騰しました。今まで一番の出来高です。 上げ幅は、1250⇒1600程度なので、27%くらい上げた感じでしょうか、、。このくらいの出来高を伴ったあとは上昇トレンドに入る可能性がある ‥‥ 「ハウスドゥの2020年6月通期決算を予想してみた」の続きを読む
2018年度Q4のアカツキの決算を推定してみる 2019年2月10日 孔明 企業分析 1.まずは、ドッカンバトルのセルランでの売上予測の過去データを引っ張ってみました。 2017年Q4: 150億円 2018年Q1: 86億円 2018年Q2: 130億円 2018年Q3: 88億円 2018年Q4: 1 ‥‥ 「2018年度Q4のアカツキの決算を推定してみる」の続きを読む