ハウスドゥ2019年6月期の第3四半期決算を予想してみる 2019年4月28日 孔明 企業分析 ハウスドゥの第3四半期決算が5月13日に発表されます。最近株価がさえませんが、決算発表で上がって欲しいです。どのような決算になるのか?を事前に予想してみます。 1.まずは、第2四半期までの結果をおさらい フランチャイズ: ‥‥ 「ハウスドゥ2019年6月期の第3四半期決算を予想してみる」の続きを読む
イーブックイニシアティブジャパン2018年度通期決算を発表 2019年4月27日 孔明 企業分析 イーブックが、2018年通期決算を発表しました。Q4では漸くヤフーとの本格的なサービス統合を行ったので、それを踏まえた2019年の見通しが重要なポイントです。 まずは、売上と営業利益のレビューです。 2018年Q1: 売 ‥‥ 「イーブックイニシアティブジャパン2018年度通期決算を発表」の続きを読む
2019年2月の黒鉛電極価格の実績 2019年4月27日 孔明 カーボン・黒鉛電極 生産動態統計で、2019年2月の黒鉛電極の価格データが公表されました。過去分に加えて、追記しておきます。 経済産業省の生産動態統計のデータです。 2018年1月からの数字も振り返ってみます。 第1四半期 1月:46万円 ‥‥ 「2019年2月の黒鉛電極価格の実績」の続きを読む
ロコンド2019年Q1の取扱高を予想してみる 2019年4月14日 孔明 企業分析 ロコンドの2019年の取扱高の伸びを、予想してみました。 まず、取扱高の前提となるアクティブ会員数の伸びと、1人当たりの取扱高の過去推移を見てみます。 2018年Q1: アクティブ会員数33万人、1人当たり取扱高6100 ‥‥ 「ロコンド2019年Q1の取扱高を予想してみる」の続きを読む
ロコンド2019年2月期の決算発表レビュー 2019年4月14日 孔明 企業分析 ロコンドが2019年2月期の通期の決算を発表しました。株価の妥当性含めてレビューしてみたいと思います。 1.まず基本的な数字はどうだったのか? 取扱高: 95億円⇒141億円(+48%) 売上高: 40億円⇒67億円(+ ‥‥ 「ロコンド2019年2月期の決算発表レビュー」の続きを読む
2018年12月の黒鉛電極価格の実績 2019年3月17日 孔明 カーボン・黒鉛電極 生産動態統計で、2018年12月の黒鉛電極の価格データが公表されました。過去分に加えて、追記しておきます。 経済産業省の生産動態統計のデータです。 2018年1月からの数字も振り返ってみます。 第1四半期 1月:46万円 ‥‥ 「2018年12月の黒鉛電極価格の実績」の続きを読む
アカツキを諦めて売却しました 2019年3月17日 孔明 資産運用 3月15日の朝、業績予想が出た次の日にアカツキを全て売却しました。元々の予想が崩れたからです。 1.まずチャートも右肩上がりが、かなりグダグダになってきました。機関投資家が買っていると思うのですが、ダメでした。 2.業績 ‥‥ 「アカツキを諦めて売却しました」の続きを読む
2018年度Q4のアカツキの決算を推定してみる(その②) 2019年3月3日 孔明 企業分析 前の記事で、アカツキのQ4の数字を考えてみましたが、PERや株価に踏み込んでいなかったので、続きを考えてみようと思います。 1.まずは昨年の数字のおさらいです。 昨年のQ4は、売上59億円、営業利益26億円、純利益4億円 ‥‥ 「2018年度Q4のアカツキの決算を推定してみる(その②)」の続きを読む
2019年1月と2月の失敗から考える自分の投資手法について 2019年3月3日 孔明 資産運用 昨年12月から今年の2月までの3ヶ月で▲400万円くらい凹みました。この失敗からの学びをきちんと考えてみたいと思います。 1.まず、確実に営業利益や売上が+数十%で伸びる銘柄にする これは、比較的簡単に選ぶことができる ‥‥ 「2019年1月と2月の失敗から考える自分の投資手法について」の続きを読む
2019年1月と2月の投資パフォーマンス振り返り 2019年3月3日 孔明 資産運用 2018年12月にマイナス280万くらいをたたき出しましたが、2019年1月2月もマイナスを積み重ねています。 なかなかうまく行きません。具体的な数字は以下です。 アカツキ: ▲2万円 イーブック: ▲6万円 ドリームイ ‥‥ 「2019年1月と2月の投資パフォーマンス振り返り」の続きを読む