今週は日経平均が久しぶりに▲1000円ちかい暴落を起こしました。まあ、実際は▲5%弱の下落なので暴落と言うほどではありません。
自分のポートフォリオと投資戦略に関して考えたことをメモしておきます。
1.マーケットリスクをヘッジするために買っていたプットオプションは?
- 2万円で買ったプットオプションが、一時、12万円まで値上がりしました。1日で6倍の価格
- もっと上がるかと思っていたのですが、その後落ち着いてきたので、7.7万円くらいで売却しました。+5万円ちょっとの利益
- ただし、自分のポートフォリオは一日で▲100万円くらいマイナスになったので、2万円のプットオプションではたいしてヘッジできないことがわかりました。20万円くらいのプットオプション買わないと。
プットオプションは自分にとっては掛け捨ての保険なので、2ヶ月くらい満期で20万円をかけ捨てるのはさすがに無理です。年間で120万円も掛け捨てることになるので、、。もうちょっとうまいやり方を見つけないと、マーケットリスクのヘッジができないこととわかりました。
2.ポートフォリオへの影響は?
- 現在、ロコンド、クラウドワークス、ドリームインキュベータと持っています。
- もちろん、どれも▲5~8%くらい下落しました。
- ただし、ロコンドは決算発表が昨日あり、+15%ほどあがったので、あっさりと暴落の傷は消えました。
- クラウドワークスとドリームインキュベータをどこまで買いますか?に悩んでいます。
3.特にクラウドワークスはどこまで買うべきか?
- 1200円になれば買いたいのですが、1250円くらいに落ちた瞬間に8万株ほど買戻しされ、1300円台に戻りました。
- そもそも仕事中だったので、1200円台を見ることもできず。
- 今、1370円くらいです。
クラウドワークスは、大きな方向性としては絶対に買いです。
- 企業に所属して働く人の数が減り、より個人として働く人が増える
- 女性やシニアでも、働く人が増える。それもフルタイムではなく、時間と場所を選ばない働き方で
- クラウドワークス自体は、2018年度でも総契約額の伸びは+80%近く。来年以降は+60%以上で伸ばす計画
まあ、そう考えると、1200円台でも、1300円台でも、関係なくもっと買うべきかもしれません。買い増しします!
投資・資産運用に関して興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
コメントを残す