ロコンドの10月の月次受注高が出ました。素晴らしい数字です。
- 受注高(キャンセル・返品前): 15.3億円
- locondo.jpの受注高成長率: +70%
- EC事業全体の受注高成長率: +62%
過去の月次の推移と見比べてみました。
- 3月:10.9億円(EC全体+38%、.jp:+44%)
- 4月:11.7億円(EC全体+38%、.jp:+44%)
- 5月:12.8億円(EC全体+38%、.jp:+47%)
- 6月:11.7億円(EC全体+45%、.jp:+52%)
- 7月:13.3億円(EC全体+46%、.jp:+52%)
- 8月:11.0億円(EC全体+60%、.jp:+69%)
- 9月:13.1億円(EC全体+49%、.jp:+59%)
- 10月:15.3億円(EC全体+62%、.jp:+70%)
さて、キャンセル・返品率を23%くらいと仮定すると、
- 15.3億円 X 77%= 11.8億円
必要な数字に行くのでしょうか?
- EC事業で、通年で119億円必要(残り31億円は、BOEM:16億円、LOCOCHOC:11億円、その他:4億円)
- 上期の数字が約51億円
- 下期は、68億円必要
- 9月: 10.1億円= 13.1 X 77%
- 10月: 11.8億円
- 合計: 21.9億円
- 残り4ヶ月で、46億円必要。月11.5億円ペース
だとすると、10月並みの数字をあと4ヶ月連続で実現すればよく、確かに達成可能なラインと言えそうです。
投資・資産運用に関して興味のある方はこちらの記事もご覧ください。
今までの企業分析の記事に興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。
コメントを残す