
日本カーボンが2018年通期決算を発表し、2019年の通期予想を出しました。
1.まずは2018年通期決算の結果は?
- 売上480億円、
- 営業利益164億円
- 純利益103億円
当初の予想は営業利益130億円だったので、25%ほど上ぶれて来ました。
最低でも150億円はあると踏んでいたので、予想通りです。まあ黒鉛電極の価格がだいたいわかるので、当たり前ですが、。
2.2019年の通期予想は?
- 売上565億円、
- 営業利益197億円
- 純利益131億円
こちらも、今期より更に20%ほど上ぶれるという予想です。
僕の予想でも最低で190億円はあると思っていたので、こちらも予想通りです。
ただし、Q4の営業利益が61億円あったので、実際は営業利益は240億円程度まで上がる可能性あります。たぶん2019年のQ1の時点で営業利益60億円以上をたたき出してくると思うので、決算前に仕込むのは有だと思います。
3.では株価はどうなるか?
- 現在PERは3.4倍。さすがに安すぎです。
- 時価総額は474億円。PBRでも1.21倍です。キャッシュだけで200億円ありますからね、、。
- 事業価値はキャッシュを除けば274億円だと言っているようなものです。純利益が今年130億円出るのに、事業価値が274億円というのはさすがにおかしいです、、。
4.でも、株価ははっきり言ってファンダメンタルに因らないものかもしれません、、。
- これを見ると、この数ヶ月で半額以下まで下がりました。
- ですが、足元の数字は好調ですし、少なくとも今年1年も良い数字が決算で出ることは間違いありません。
- では来年の数字はどうか?というと、さすがに今年の半分かそれ以上の利益は絶対に出るものと思います。
ただし事実として、ファンダメンタルは良好、少なくともこの先1年も良好、なのに株価は半値以下まで落ちることがある、というのが既に起こった事実です。この事実をきちんと受け止め、どれだけファンダメンタルが良好でも、たとえ先々1年くらいの見通しでは、株価は暴落することがある、というのを忘れてはいけません。そうでないと、自分の持ち株が半値以下になることをありえるからです。
少しだけ仕込んでいるので、火曜日の株価がどうなるのか?が楽しみです。
コメントを残す